今井出版から本を出された著者の方々にお話をうかがいました。
Q.本づくりのきっかけを教えてください。
以前、地元の新聞に趣味で登山をされているという方が投稿された記事を見かけたことがきっかけです。自分もなにか、登山について発信できないかと考えました。
5年ほど前に開いた写真展の評判がよかったというのも、あと押しになりましたね。
Q.本づくりをされてみて、いかがでしたか。
原稿のために昔の写真や文章を集めているとき、20代の頃の自分は、結構山に登っていたなぁ……となんともいえない懐かしさがこみ上げてきました。50年前のカラー写真が残っていたことは、自分でも驚きでした。
実際に登った当時の記録が運よく残っていたおかげで、原稿づくりがしやすかったです。

Q.この本はどんな本ですか?
自分にとっての「原点」をイメージできるタイトルにしたかったんです。
内容は、20代のころに登った山の記録と、40代になって国外の山に登ったときの記録をまとめています。写真を入れることで、当時の空気感を感じとっていただけるものに仕上がったと思います。
Q.本づくりを考えている人へ一言
自分の思い出を綴っていたり、まとめていたりされている方もおられると思います。自分がやってきたことの記録は、ある意味プライドに近いんじゃないでしょうか。
それらを形に残すということは、なかなか踏み出せないかもしれないですが、形になったときの達成感もひとしお。迷っておられる方は、まずは相談から始めてみてはいかがでしょうか。

■素晴らしき山の仲間と夢を叶えて ─50年の記憶─
20代の国内登山、40代での憧れのヒマラヤ―当時の写真と文章の記録。思わず息を呑むほどのダイナミックな山々の写真が掲載されています。
●著:⻆明男
●発行日:2021年5月
●仕様:A4判・54頁・並製本
●価格:非売品
⻆ 明男さん SUMI Akio
鳥取県米子市在住。
岩友会、米子クライマーズ、日本山岳会会員。