今井出版から本を出された著者の方々にお話をうかがいました。
Q.本づくりのきっかけを教えてください。
コロナ禍になってすぐの2020年4月、私が会長を務める小鴨シニアクラブの活動の場がどんどん減っていく中「自分たちが何かできることはないか?」と考えたのが、「ハガキ出し運動」です。この活動は全国に広まり、テレビや新聞、俳句雑誌など様々なメディアに取り上げていただきました。約1年間ハガキ出し運動を行ってみて感じたことや新たに発見したことを書き、賛同してくれた方はもちろん、まだ運動を知らない方にも活動を伝えるため「本としてまとめたい」と思いました。
Q.本づくりをされてみて、いかがでしたか。
じっくり話し合いが出来ました。私が思う「書きたいもの」が、今井印刷さんとして「売れるもの」かどうか、すり合わせできたことが一番良かったです。こだわったのは、読みやすい展開と言葉づかいです。表紙には、小鴨シニアクラブの活動に賛同された方が描いたイラスト、裏表紙には私たちの写真(ビートルズを意識したもの)を使ってほしいと頼みましたが、パッと目につくものにしてもらい、いろんな人から「いいね」「面白いね」と言ってもらえて大変満足しています。

Q.本のPRポイントを教えてください。
実はハガキは70円※で海外に届けられるし、短歌や絵を描くのにはちょうどいい。この本でハガキの新しい魅力を改めて感じてほしいと思います。
Q.もう1冊つくるとしたら、どんな本ですか?
私は日々、月々、年々に思っていることを綴っているのですが、そういうものを人生の集大成として出せたら嬉しいですね。あまりにもプライベートなので売れないと思いますが(笑)。

2021年10月現在
■コロナに負けない新時代 「ハガキ出し運動」爆走中
コロナ禍の下、倉吉市小鴨地区で始まった「ハガキ出し運動」。活動の様子や関連する漫画、歌などが掲載されています。
●著:北村 隆雄
●発行日:2021年7月
●仕様:A5判・98頁・並製本
●価格:1,100円(本体1,000円+税10%)
北村 隆雄さん KITAMURA Takao
鳥取県倉吉市在住。
小鴨シニアクラブの会長を務め、約180名の仲間と活動中。