専門書

『国指定重要文化財 河本家の歴史と家屋のすべて』

400年の歴史を誇る旧家の歴史に迫る――

「河本家」は、現在の鳥取県琴浦町において大庄屋などの要職を務め
400年の歴史を貫いてきた旧家。
その建物は国の重要文化財に指定されています。
河本家には多くの古文書が残されていますが、
その量があまりにも膨大であること、
記述が断片的であったり矛盾することなどがあるため、
いままで歴史の詳細を知ることができませんでした。
今回、長年にわたる調査研究において事実が突き止められ、
新しい姿が提示されました。
この本は、
「東伯耆の豪家 河本家四百年の歴史—類稀な『旧家』の物語―」
「重要文化財 河本家住宅—守り伝えられる大型民家—」
の2編の論文で構成され、河本家の歴史・家屋について集大成となる一冊です。

■国指定重要文化財 河本家の歴史と家屋のすべて
著:河本家保存会
発行:河本家保存会
発売:今井出版
発行日:2021年7月15日
ISBN:978-4-86611-250-3
判型: A5判
ページ数:384ページ

関連記事

最近の記事

  1. 『杉原一司全集 歌文・対談座談会篇』

  2. 『しじみのジミー』

  3. 『少年たちの長い休暇』

  4. 『出雲流庭園の謎と魅力』