専門書

『いづも財団叢書⑩ 出雲の歴史と地域文化2~古代編~』

人気の『いづも財団叢書』シリーズの10冊目は
「いづもの歴史と地域文化」研究の第2弾!

いづも財団が開講している公開講座は、令和3年度から全体テーマを「出雲の歴史と地域文化」と設定し、6年間で原始・古代から近現代までの「特色ある出雲の歴史文化」について考えを深めようと試みています。
「出雲の歴史と地域文化」編の2冊目となる本書は古代編として、令和4年度に行われた第Ⅱ期講座の内容を収録。
出雲国の誕生・『出雲国風土記』の世界・国造出雲氏の西遷・中世社会に向けての動き・山岳信仰などについて、飛鳥時代から平安時代の出雲を主題とした5講座・10講演を一冊にまとめました。
また、今号がシリーズ10号を迎えたことを記念し、創刊号から10号までに掲載した論考と執筆者の一覧を巻末に掲載しています。


著:公益財団法人いづも財団
編集:出雲大社御遷宮奉賛会
発行:公益財団法人いづも財団・出雲大社御遷宮奉賛会
発売:今井出版
発行日:2025年2月1日
ISBN:978-4-86611-428-6
判型: A5判
ページ数:206ページ

関連記事

最近の記事

  1. 『杉原一司全集 歌文・対談座談会篇』

  2. 『しじみのジミー』

  3. 『少年たちの長い休暇』

  4. 『出雲流庭園の謎と魅力』